プライベート
-
浅野町工業団地と「新川堀」
革新市政時代「町工場が安心して操業できるように」ー浅野町工業団地のなりたち 先日、お世話になっているある会社の社長さん・会長さんにご挨拶するために浅野町工業団地に行ってきました。元々川崎市内では住...
-
入江崎水処理センターと観音川
「入江崎水処理センター西系再構築記念式典」に参加してきました 環境委員会の井口真美議員、勝又光江議員もいっしょでした。 1961年に運転開始された下水処理施設の老朽化にともない、2003年から再構築を行って...
-
【4年前のブログから転載】決して忘れない20年前の...
阪神淡路大震災から24年目の1月17日です。自分の人生にとって大きな転機となったのがこの震災でした。4年前のブログに少し追記します。 *****以下4年前のブログ(若干追記)***** 20年前のきょう、...
-
【暗渠探訪】横浜市鶴見区との境・夫婦橋
不定期更新の川崎区の歴史をたずねるシリーズ。 年始のあいさつまわりで、川崎区内のあちこちを歩くので、これまでかじってきた知識を現地で確認することができます。きょうは下並木。横浜市鶴見区市場上町との...
-
川崎みなと祭り―子どもらと多摩川の自然にちょっと触...
10月6日に東扇島で行われた「川崎みなと祭り」に参加してきました。つれあいが学習会に参加するため、長男と次男づれのため、途中で「お腹が痛い」「なにか飲みたい」と大騒ぎ。予定時間より遅れてしまいました...
-
川崎のまち歩き・渡田4丁目~渡田山王町・小田1丁...
不定期連載?の、川崎のまち歩き・暗渠(川の痕跡)探訪シリーズです。 洪水ハザードマップの全戸配布について質問していたのが今年6月に具体化されて配布。その直後に西日本豪雨災害や台風21号などの水害が...
-
川崎のまち歩き・旭町の暗渠探訪
不定期連載?の、川崎のまち歩き・暗渠(川の痕跡)探訪シリーズ。今日は用事があって旭町に行きました。国道409号線の側道のようになっている細道(いつもの今昔マップの青線部分)はずっと気になっていまし...
-
久々に横浜の実家に来た。コンタクトケアグッズを忘れたので4丁目のセブンに向かった。子どもの頃からいつも、3丁目公園から暗渠を通り天神湯のところで曲...
-
GW、こどもたちと自然に触れ、自然豊かだった昔の...
ゴールデンウィークを久しぶりに家族でゆったり過ごしました。風があるので鯉のぼりの歌そのもののように面白そうに泳いでいました。屋根よりは低いですが。 熱海・多賀の旧祖母宅からの下り坂。横浜もそうです...
-
許せないヘイトスピーチと、ホントは許したいから反...
日本第一党党首を称する桜井氏の「(ヘイトスピーチ関連の)条例と法律をつくった人間を木からぶら下げる」という発言、最低です。私は以下のような関東大震災の際の虐殺を想起しました。こんな発言は絶対に許せ...