活動レポート
-
10年目の放射線量測定を行いました
今年も川崎区内の7つの公園で放射線測定を行いました。2011年の東日本大震災・福島原発事故から丸10年。2011年6月、協力して頂ける専門家の方から放射線測定器を借りて、共産党川崎市議団が全市各地の公園を測定...
-
川崎市のコロナ感染状況グラフ
SNSでは公開していますが、川崎市の発表する<①毎日更新のデータ、②毎週火曜日更新のモニタリング情報>を、私の責任でグラフ化したものをこちらでも紹介します。新しく見やすいようにしたグラフもあります。...
-
昨日12月7日の文教委員会はなかなか骨が折れました。前回の委員会で松原委員(自民)から、提案したい意見書案の趣旨が口頭で説明され、インターネットでの誹...
-
羽田新飛行ルート 川崎区民の運動が川崎市と国を大き...
低空飛行に反対する「区民の会」など市民の運動で大きな情勢の変化が3月29日から羽田新飛行ルートの運用が強行されました。川崎市民・川崎区民とコンビナート労働者にとっては、羽田を出た直後の飛行機が川崎臨...
-
京町「いなげや」前のカーブミラー、富士見中付近の...
京町2丁目「いなげや」前に2面カーブミラー2018年12月議会で、京町2丁目への『いなげや』出店について「通学路と交差する道路の交通量が増える」と指摘し安全対策を要求しました。(その時の質問の内容はこち...
-
コロナ「陽性」の方の特徴―「救急搬送」「繰り返し受...
毎日、川崎市のHPでコロナウイルス感染症の感染者数と各ケースの状況が発表されています。http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000116827.html上のリンク先のサイトの個々の方の情報を見ていると、特徴が3点...
-
新型コロナが広がるなかで「なるべく外出したり人と接触したくない」という方が多いと思います。川崎市から引っ越す方の「転出届」は郵送で行うことができま...
-
川崎区の「新川」と「古川」
私が住んでいるのは、川崎区新川通というところです。地名の元となっている「新川通り」は川崎駅前からまっすぐ海に向かっていますが、これは昔はその名の通り「新川」という川だったそうです。バス停などに「小...
-
東日本大震災から9年目の放射線測定 線量は当初の...
川崎区内の公園で放射線測定を行いました。2011年の東日本大震災・福島原発事故のとき、いま8歳になった長男はちょうど連れ合いのお腹の中にいました。私も放射線がこの子に影響することにならないか、心配でな...
-
先日の第8回中央委員会総会で、日本共産党綱領改定案が提案されました。https://www.jcp.or.jp/web_jcp/2019/11/post-88.html私は綱領改定案の見地から、こ...