プライベート
-
川崎のまち歩き・旭町の暗渠探訪
不定期連載?の、川崎のまち歩き・暗渠(川の痕跡)探訪シリーズ。今日は用事があって旭町に行きました。国道409号線の側道のようになっている細道(いつもの今昔マップの青線部分)はずっと気になっていまし...
-
久々に横浜の実家に来た。コンタクトケアグッズを忘れたので4丁目のセブンに向かった。子どもの頃からいつも、3丁目公園から暗渠を通り天神湯のところで曲...
-
GW、こどもたちと自然に触れ、自然豊かだった昔の...
ゴールデンウィークを久しぶりに家族でゆったり過ごしました。風があるので鯉のぼりの歌そのもののように面白そうに泳いでいました。屋根よりは低いですが。 熱海・多賀の旧祖母宅からの下り坂。横浜もそうです...
-
許せないヘイトスピーチと、ホントは許したいから反...
日本第一党党首を称する桜井氏の「(ヘイトスピーチ関連の)条例と法律をつくった人間を木からぶら下げる」という発言、最低です。私は以下のような関東大震災の際の虐殺を想起しました。こんな発言は絶対に許せ...
-
去年くらいまでは、歩行者用の信号が青になるタイミングを見計らって「青になれ!」と言って、「お父さんってすごい」と子どもの尊敬を勝ち取っていましたが...
-
1911年生まれの祖母の原爆観
怒濤の新年の挨拶まわりを前に、休みを頂き鋭気を養いました。 温泉宿に一泊したあとは横浜市磯子区の実家に行き、託された荷物を届けに今度は港北区の伯母宅へ。 私の弟まもる氏作のコップで牛乳をおいしく頂き...
-
寝床でつなぐ息子たちの手
毎週月曜日は川崎新町駅での駅頭宣伝。朝から3歳くんに「おとうさん、おしごとしないで、おしごとしないで、うわ~ん うわ~ん」と泣きつかれてしまいました。少し遊んだら、6歳くんも起きてきていっしょに遊ん...
-
いつもの八丁畷駅頭宣伝、やけに人が少ないと思った...
朝、末っ子が泣き出しました。ツレアイはトイレに行っていたようでさびしかったみたい。目覚めて抱っこして落ち着かせました。外は本降りの雨、スマホの時計を見ると6時。八丁畷駅で朝宣伝予定の先輩たちに連絡...
-
夜更かし・深夜・朝方―3兄妹の分担
【車がかりの陣】こどもたちの分担ができあがったようです…。 ▼長男は「夜更かししたら父さんと遊べる」と思っているようで夜10時近くまで起きてることが増え、▼末娘は夜中「もう母さんのおっぱいが出ない」と泣...
-
昼食に煮魚を食べる
午後から全議員対象の研修会があるため、議会に来ています。昼ごはんは、沖縄料理びんがたさんのお弁当。カレイの煮付けがおいしい!野菜もありバランス良くてお気に入りです。