片柳すすむ

かたやなぎ 進
日本共産党前川崎市議会議員
活動レポート

川崎でのヘイトスピーチ(差別扇動行為)について

2015年7月25日

宮原春夫前市議が「所長」を、私が「所長代理」を務めている『くらしの相談センター』(http://kurasino-soudan.jimdo.com/)では、毎月「相談センターだより」を発行しています。

毎号の連載記事「シリーズ・ご存知ですか」で、「ヘイトスピーチ」を取り上げました。ネタが尽きて「どうしようか」「う~ん…」と編集会議でうなっているときに、私が提案して「それは良い!」となりました。

そこで、この約一年現場での共同や懇談を行なってきた「CRACK川崎」に要請して、寄稿していただきました。快く原稿をお寄せいただいたクラックのみなさんに感謝いたします。また、ニュースの読者の年齢層などに配慮して極力わかりにくい横文字を編集させていただきました。

では、以下ニュースからほぼそのまま転載します。

川崎でのヘイトスピーチの現状

 ここ数年、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などの人種差別団体による、ヘイトスピーチ(差別扇動行為)を目的としたデモ・街宣が、全国各地で社会問題となっています。川崎では2012年11月のJR川崎駅前の街宣が最初のもので、2015年6月まで計10回、川崎駅周辺でデモが行われています。

ヘイトデモがなぜ川崎区で行われるのか

それは、川崎区の在日コリアンのコミュニティを差別扇動の対象としているからです。加えて、川崎市は多文化共生をテーマにした諸施策を打ち出していることも人種差別・排外主義の対象になっています。彼らの主張の中に、「外国人が優遇されることは日本人差別である」というものがあります。差別主義者は、不平等解消は自らの優位性を損ねるものであるという、異常な認識のもと差別を行っています。

カウンターと日本共産党のかかわり

昨年7月のヘイトデモから、相談センター所長代理でもある片柳進、後藤真左美両氏らがヘイトデモの事前周知活動に参加され、市民有志と一体となったカウンター(ヘイトスピーチへの反対行動)を続けられています。政党組織単位でヘイトスピーチの現場に立ち、反対の意志を明確にしたということは、全国でも先駆的な事例であり、私たちも大きく勇気づけられたばかりか、問題解決のため行政に交渉をはじめるという契機にもなりました。

ヘイト

 ヘイトスピーチに対する法規制がない現状で、ただちにヘイトデモを止めることは困難です。しかし、地域の政党人と市民有志が協同しながらカウンターにあたることで、デモ参加者の減少など少なからぬ効果を上げてきたと感じています。こうした積み重ねを継続しながら差別扇動の意図を封じるためには、これまで以上に地域住民の方々のご協力が必要です。私たちの活動に一層の関心を寄せていただき、川崎からヘイトスピーチを根絶するため、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。

クラック川崎 (民族差別主義者に反対する行動集団)

片柳すすむ

ブログ新着記事

  • ブログ過去の記事

リンク

PAGE TOP